半熟家長のうたたね日記~ただいま育児休業中~

現在育休取得中のパパ日記。男性の育児休業について、自分の体験談も含めていろいろ書いてます。

子ども乗せ電動アシスト自転車を選ぶときのポイント(私見)

子どもを乗せることができるタイプの電動アシスト自転車を買いました。

唐突ニャ

僕にしてみたら唐突でもなんでもないんですよ、なんせ今年に入ってからずっと選んでましたから。

2ヶ月以上ニャ
たかが自転車選ぶのにそんなにかかるニャ?

たかが自転車じゃないですよ?

電動アシスト自転車ですから。

自転車は自転車ニャ

にゃん太さん…それ、全国の自転車好きの人を敵にまわしますよ?

このブログ、そんなにみられてないから大丈夫ニャ

・・・(怒)

 

今回は僕が吟味を重ねた過程と、その結果選んだ一台を紹介したいと思います。

・・・自慢したいだけニャ

それは否定しません(笑)

ベビーカーor抱っこ紐2だった頃と比べると、段違いで便利になりましたから。

電動アシスト自転車買うまで、徒歩一択ニャ

ほんと、よく歩きました。

 

 

スポンサードリンク

バイト・アプリはタウンワーク

バイト・アプリはタウンワーク

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

なんで買うことに?

やっぱり徒歩じゃしんどかったからニャ?

まぁ、端的に言えばそういうことになりますが…

具体的には、やっぱり新年度から始まる保育所への送り迎えのためというのが大きいですね。

 

さいわいにも自宅から近い保育所から内定をいただいたのですが、それでも徒歩だと20分前後かかってしまいます。

それが自転車だと10分以内

毎日の送り迎えに要する時間が10分も短縮できるなら、十分購入を検討するに値します。

 

あとは買い物ですかね。

いまは徒歩10分くらいのところにあるスーパーまでベビーカー押しながら行ってるのですが、買ったものを持ち帰るのが大変なんです。

育休中は夫婦で一緒に買い物に出かけるので、妻がベビーカー、僕が買ったものをそれぞれ分担して運ぶことができますが、仕事に復帰した後はそうもいきません。

どちらかが子どもを連れて買い物に出かけた場合、子どもと買ったものを運ぶ手段として子どもを乗せることができる電動アシスト自転車が必要と考えました。

意外と考えてたニャ

意外ってなんですか、ちゃんと考えてますよ。

 

選ぶときのポイントを絞る

でも、いざ子どもを乗せることができる電動アシスト自転車を探してみると予想外に種類が多かったんです。

それも「どれでも同じ」ってわけじゃなく、各社各製品それぞれに特徴があって、初めて自転車屋さんに行った時は眺めるだけで撤収してきました。

完全に気圧されてるニャ

いやー、圧倒されました。

でも、これだけ種類が出てるなら

「もっと具体的に、僕が電動アシスト自転車に求めるポイントを絞って、探すことができるんじゃないか?」

と思って、ポイントを絞ってみました。

 

僕が電動アシスト自転車に求めるポイント

① 息子を乗せられる
② 息子の体重は約8kg
③ 主に運転するのは妻
④ 妻は自転車があまり得意ではない
⑤ 一日の移動距離は最大で20km?
⑥ 坂道は少なく、平地が主
⑦ 買い物にも使いたい

 

このポイントをもとに約2ヶ月間かけて選んだ一台がこちら。

 

選んだ一台

 

ヤマハ PAS Kiss mini un PA20KXL(リアカゴのオプション付き)

電動アシスト自転車画像

赤いニャ

色には触れないでください。

気に入ってないニャ?

義父に「郵便局員か?」と。

・・・まんまニャ。

 

…さて、今回購入に至ったこの自転車の特徴ですが、

 

自転車の前部に子どもを乗せるタイプ

子どもを乗せられるタイプの電動アシスト自転車は、子どもを前に乗せるタイプと後ろに乗せるタイプの2種に大別できます。

後ろに乗せるほうが一般的な気がするニャ

僕もそう思っていたのですが、子どもが小さい時(2歳未満)は前に乗せるタイプのほうが安全だと、自転車屋の販売員に教えてもらいました(実際、後ろにつけるタイプでは1歳以上から使用可能となっていますが、推奨は2歳~となっています)

 

ちなみに前に乗せるタイプは子どもの体重が15kgまでなので、あと2年くらいしたら後ろに乗せるタイプに変える必要があります。

2年で買い換えるニャ!?

・・・

そんなリッチなことしません。

オプションでリアチャイルドシートを購入する予定です。

 

それと子どもを前に乗せるタイプの電動アシスト自転車を選んだもう一つの理由は、操作性です。

運転しやすいニャ?

子どもを乗せていても、想像以上に操作しやすいです。

自転車の前カゴに10kgのお米を積んで運転するのと比べると、格段に違います

自転車の運転がちょっぴり苦手なうちの妻でも、子どもを乗せて走れるくらいですから相当なもんです。

…ご主人の奥さん、ディスられてるニャ

ホントの事なので。

 

走行可能距離は標準モードで49km(パワーモードだと40km

走行距離はバッテリーの容量に比例するのですが、一日に40km以上使用する予定はないので、これで十分です。

充電がめんどくさいので、充電回数を減らしたい人ならPanasonic製の電動アシスト自転車(Panasonic ギュット・クルーム・DX BE-ELFD03V2)であればバッテリー容量が大きいのでオススメです(オートマチックモード:60km パワーモード:50km)。

 

ちなみに今回購入した電動アシスト自転車のバッテリー充電時間は3.5時間です。

 

アシストが滑らか

これは各社の電動アシスト自転車を試乗してみての感想です。

試乗してみたニャ?

えぇ、平日午前中なら自転車屋さん超ヒマそうだったので、すごく丁寧に対応してもらえました。

・・・口悪いニャ

今回購入した「ヤマハ」以外にPanasonic「ブリヂストン」の計3社の電動アシスト自転車に試乗したのですが、滑らかさでは「ヤマハ」がダントツでした。

そんな違うもんニャ?

違いました。

誤解のないように言っておきますが、けっして「Panasonic」と「ブリヂストン」が良くなかったわけではありませんので。

Panasonic」「ブリヂストン」の2社の電動アシスト自転車は、滑らかさ以上に「力強さ」を感じました

 

その違いを一番感じたのは「走り出し」です。

子どもを乗せていると、その重さのため、走り出しが不安定になりやすいのです。

なら、力強いアシストをしてくれる電動アシスト自転車の方がいいニャ

それは一理あるんですが、もともと自転車の運転がちょっぴり苦手な妻が言うには

「すごく押される感じがして怖い」

だそうです。

その点、ヤマハの電動アシスト自転車は

「ペダルが軽く感じる」

違和感が少なく乗りやすいと言ってました。

ご主人の感想はどうだったニャ?

んー・・・

 

慣れればどっちでもいい。

 

・・・リポート下手くそニャ

 

オプションでリアカゴ購入

子どもを前に乗せるタイプの電動アシスト自転車の最大の欠点、それはカゴがついていないということです。

というわけで、オプションでカゴ(【ヤマハ純正】 PAS Kiss mini un専用フロント・リヤ共用バスケット (スチール製))を購入しました。

荷物は後ろに乗せるニャ?

そうなります。

なら、そのカゴは2年間の命ニャ

あぁ、2年くらいしたらリアにチャイルドシートを取り付けるからですか。

実はこのカゴ、フロントのチャイルドシートと入れ替える事ができるスグレモノなんです。

リアカゴがフロントカゴにもなるニャ?

そうなんです。

純正のものって高いことが多いので買うの躊躇するんですが、これは使いまわせるのでお得です。

 

実際に購入してみて

ただいま絶賛練習中なんですが、妻もだいぶ慣れてきたようです。

特に走り出しと上り坂でのアシストは、強すぎず・弱すぎず丁度いいといってます。

ただ自転車にあまり乗り慣れていないので、

 

「ペダルを漕ぐのがしんどい」

「ペダル漕がなくても進んでくれたらいいのに」

 

って言ってますが。

・・・それ電動アシスト自転車じゃなくて、電動バイクニャ

 

あと追加で購入したものは、

● 自転車カバー
● チャイルドシートカバー
● ワイヤーロック

です。

 

自転車カバー

楽天市場で購入したのですが、リアカゴをつけたPAS Kiss mini un PA20KXLがキチンと収まるサイズで、生地も厚手で丈夫そうです。

カバー買うときって「サイズ、これでホントに大丈夫??」って毎回思うのですが、今回はアタリでした。

自転車カバー画像



 

チャイルドシートレインカバー

フロントチャイルドシートが特殊な形状なため、専用のレインカバーが必要になります。

・・・カラーバリエーションのなさが残念です。

 

ワイヤーロック

盗難防止として、太めの柱につけられるよう長め(約1.9m)のワイヤーロックにしました。

ワイヤーは細めですが、使い勝手はいいです。

 

さいごに

4月から実稼働となりますが、すでに期待以上の働きをしてくれています。

にゃん太も乗りたいニャ

いまのところ特に問題は起きていないですが、使っていてなにか不具合を感じた時は記事にて報告したいと思います。

にゃん太も乗りたいニャ!

今回の記事が少しでも電動アシスト自転車を検討している方の一助になれば、と思います。

にゃん太も乗りたいニャー!!

 

スポンサードリンク

バイト・アプリはタウンワーク

バイト・アプリはタウンワーク

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

スポンサードリンク

バイト・アプリはタウンワーク

バイト・アプリはタウンワーク

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

お問い合わせはこちらまで
お問い合わせフォーム