半熟家長のうたたね日記~ただいま育児休業中~

現在育休取得中のパパ日記。男性の育児休業について、自分の体験談も含めていろいろ書いてます。

息子がいきなりマーライオンに?!ノロウィルス対策について

息子が吐きました。

 

ほんと、タイトル通りマーライオンのごとく吐きました。

違う点といえば、口だけでなく鼻からも勢いよく噴射したことでしょうか。

ちなみにこれは昨日の日中の出来事です。

近くにいなくてよかったニャ…

にゃん太さんは外出中でしたもんね。

にゃん太さんにもしかかっていたら…どうしたらいいんでしょうね?

さすがに85℃以上のお湯に1分以上つけておくわけにもいきませんしねぇ。

!!!熱湯風呂ニャ!!!

ほんと、にゃん太さん、いなくてよかったですね。

…ゲロかかったら、ほんとに熱湯風呂に入れられそうニャ

まぁ、冗談はさておき。

 

 

スポンサードリンク

 

マーライオン事件の詳細

昨日は本当に大変でした。

1回目のマーライオンの10分後に2回目のマーライオン。

そして1時間後にダメ押しの3回目マーライオン…

どの回も「え?こんなに食べた(飲んだ)っけ???」って思うくらいの量を盛大に吐いてくれました。

で、顔色真っ青。

それを見て僕も妻も真っ青…

その時が16時くらいで、かかりつけ医の午後診は17時から。

救急車を呼ぼうかどうか迷ったけど、脱水症状などはみられていなかったので17時まで自宅安静で過ごし、17時にかかりつけ医に電話しました。

その頃くらいですね、にゃん太さんが帰ってきたの。

帰ってきたけど、いつもと雰囲気が違ってて入りづらかったニャ。

ずっと玄関にいましたもんね。

 

で、18時半ごろに受診できて、結果「風邪がお腹にきたみたいですね、ノロではないと思いますが、1日様子をみて症状が悪化するようでしたらまた来てください」と言われました。

 

怖い怖いノロウィルスとは

ノロってなんニャ?

ノロウィルスのことです。

毎年のようにどこかの病院や施設で集団感染が起きて、ニュースになったりもしてます。

特に高齢者や病人、小さい子どもがノロウィルスに感染するとにかかわるケースもあるため、僕が勤めている病院でもノロ対策には神経をとがらしています。

こわいニャ

今回はいまのところ症状は落ち着いていて、夜もよく眠ってくれたのでよかったですが、これが万が一ノロウィルス感染症の症状だったとしたら大変なので、吐瀉物(ゲロ)の処理は念入りにしときました。

念入り?普通じゃダメニャ?

ダメなんです。

 

そこで今回は僕の復習も兼ねて、病院で行っているノロウィルス入りゲロの処理方法についてまとめたいと思います。

まずは敵(ノロウィルス)を知ることから…

 

ノロウィルス感染症

特徴
:乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層に急性胃腸炎を引き起こすウィルス性感染症
ノロウィルスの種類は多く、長期免疫が獲得できないため何度もかかる

症状
腹痛・下痢・吐き気・嘔吐
胃をひっくり返すような嘔吐・吐き気が突然、強烈に起こる発熱は軽度(37℃~38℃)発症後、通常は1日~2日程度で症状は治まる

潜伏期間
12時間~48時間

時期
:主に、11月ごろから流行しやすく、12月~2月がピーク
ただし、年間を通じて発生する

耐久性
:ノロウィルスが繁殖できるのは人の腸管内のみ
ただし、乾燥や熱に強く、自然環境下でも長期生存可能
アルコール消毒剤にも抵抗力あり

感染力
非常に強い
少量のウィルス(10~100個)でも感染し発症する

アルコール効かないニャ!?

効かないんです。

なので一般的なアルコール消毒剤ではノロウィルスを死滅させることはできません

最近は「酸性アルコール消毒剤」というノロウィルスにも有効なアルコール消毒剤が開発されています。

 

ノロウィルスのやっかいなところ

乾燥や熱に強く、自然環境下でも長期生存可能

少量のウィルス(10~100個)でも感染し発症する

 

たしかにやっかいそうだけど、どうやっかいニャ?

ちょっと前に「吐瀉物の処理は念入りにしときました」って話したの覚えてます?

覚えているニャ

それです。

ノロウィルスは吐瀉物や排泄物の中にたくさんいる可能性があります。

それも目に見えない小ささで。

吐瀉物をそのまま残していたらどうなると思いますか?

カリカリに乾燥するニャ

ノロウィルスは乾燥に強いので、その状態でも元気に生きてます

乾燥してカリカリになった吐瀉物、振動などでバラバラになって風で舞い上がったりすることもあるでしょう。

!!もしかして舞い上がったなかにもノロウィルスいるニャ?

にゃん太さん…そのとおりです。

ノロウィルスは乾燥に強く自然環境下でも長期生存できるので、その状態でも元気に生きてます

さらに、ごく少量のノロウィルスでも感染し発症するので手におえません。

パンデミックニャ!!

ノロウィルスが集団感染しやすいのはこの特徴のせいなんです。

 

ノロウィルス対策:吐瀉物処理セットとは

そこで今回の「息子、マーライオンになる」事件を受けて、わが家にも吐瀉物処理セットを用意することにしました。

これは病院でもいたるところに用意しているセットなのでオススメです。

 

● 塩素系漂白剤(ハイターなど)
● 空のスプレー容器
● 足用ビニール袋(+輪ゴム)
● 古新聞
● ペーパータオル
● ビニール手袋
● ビニールエプロン
● マスク
● ゴミ袋

 

ドラッグストアなら簡単に全部揃えることができますよ。

 

すでに書いたようにノロウィルスには一般的なアルコール消毒剤は効きません

最近ではノロウィルスにも効く消毒剤が市販されていますが、なかなかのお値段です。

 

消毒剤の作り方

そこでオススメなのが塩素系漂白剤(ハイター)

それもそのまま使うのではなく薄めるので、ノロウィルスに有効な消毒液が大量に作れます。

ただし、一度作ってしまうと日持ちしないので、使うときに使う分だけ薄めて消毒液を作ってください。

作る消毒液の濃度は0.1%が目安です。

市販されている塩素系漂白剤の濃度は5くらいが多いと思います。

濃度5%の塩素系漂白剤原液から1Lの消毒液を作ろうと思えば、塩素系漂白剤の原液は20mL必要となります。

 

消毒液ができたら、吐瀉物処理に入ります。

 

吐瀉物処理のポイントと手順

ポイントは

● すばやく
● 適切に
● 乾燥させずに
● 消毒する

です!

 

手順は

1.窓を開けて換気する

2.マスクをし、両足にビニール袋を履き(足首を輪ゴムで止めるとずれにくくなる)、ビニール手袋を二枚重ねで両手につけ、ビニールエプロンを着用する
0.1%に濃度調整した塩素系漂白剤消毒液をスプレー容器に作る

3.吐瀉物を中心にできれば半径2mくらいまでの床や壁が対象で、その範囲すべてを覆うように新聞紙(もしくはペーパータオル)をかぶせる
壁は高さ1.6mくらいまでが対象

4.その新聞紙全部に消毒液をたっぷりスプレーして、びちょびちょに濡らす

5.びちょびちょに濡らした新聞紙を中心方向へ、外側から内側へ床拭きするように集める
このとき、一度内側へ押し込んだ新聞紙は二度と外側に戻さないこと。戻すとせっかく中心に集めたウィルスが外側に戻ってしまう可能性があるため

6.中心に集めた吐瀉物と新聞紙を、全部まとめてゴミ袋へ捨てる

7.ここで二枚重ねの手袋の外側一枚を捨て、足につけているビニール袋のを塩素系漂白剤で作った消毒液で消毒する

8.さきほど新聞紙を敷き詰めた範囲と同じ範囲に、再度新聞紙(ペーパータオル)を敷き詰める

9.敷き詰めた新聞紙全体にスプレーしてびちょびちょに濡らし、10分ほど放置する

10.10分後、中心に向かって外側から内側へ新聞紙を床拭きするように集めて捨てる

11.塩素系漂白剤で作った消毒液を、先ほど新聞紙で覆ったのと同じ範囲の床と壁にスプレーして、ペーパータオルで拭きとりゴミ袋へ捨てる
拭き方は、壁は上から下へ、床は中心に向かって外から内へ

12.感染予防で着用していた、足ビニール袋・ビニールエプロン・ビニール手袋・マスクを外してゴミ袋へ捨てる
このとき、汚染している可能性がある部分(外側にくる部分)には触らないように注意する

13.ゴミ袋はしっかり口を締めてゴミとして処分する

14.すべての作業が終わったあと、手洗いを2度行い、うがいをする

以上!

めちゃめちゃ大変ニャ!!!

ほんとに…

書き出しただけでも手順が多くてうんざりしました。

でも、それだけ厳重に処理しなければノロウィルスを完全に除去することはできないんです。

 

ちなみに、吐瀉物が飛び散る範囲ですが実験の結果から、吐瀉物の落下地点を中心に半径2m・高さ1.6mの範囲といわれています。

もちろん条件によって変わるでしょうけど、ポイントは「目に見える吐瀉物」以上に飛び散っているということです。

 

あと、使用する消毒液は塩素系漂白剤を薄めたもののため、絨毯やカーペットなどを脱色してしまう可能性があります。

 

今回、僕の家ではこの吐瀉物処理セットを用意してなかったので、急いでドラッグストアまで買いに行きました。

特に小さいお子さんがいる家庭では、吐瀉物処理セットを常備しておくことを強くオススメします。

 

今回のまとめ

長々と書きましたが、大切なのは

 

ノロウィルスを甘くみない!

 

ということです。

子どもだけでなく両親までノロウィルスにかかってしまっては、子どもを十分に看護してあげることができなくなってしまいます。

子どものためにも、自分と家族を守る選択をしてください。

覆水盆にかえらずニャ!

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

バイト・アプリはタウンワーク

バイト・アプリはタウンワーク

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

お問い合わせはこちらまで
お問い合わせフォーム